Navigation>>九州沖縄農業研究センター >> 研究成果情報 >> 平成19年度九州沖縄農業研究成果情報>>果樹成果

平成19年度九州沖縄農業研究成果情報

果樹
1 土壌水分管理モデルへの誘導による極早生ウンシュウの高糖度化 福岡農総試・果樹部・果樹栽培チーム
2 カキ「早秋」の摘らいならびにシートマルチによる外観品質の向上 福岡農総試・果樹部・果樹育種チーム
3 ブドウ無核「巨峰」の着色向上のための環状はく皮処理時期の拡大 福岡農総試・果樹部・果樹育種チーム
4 極早生ウンシュウ「岩崎早生」の高温処理による高商品化 佐賀果樹試・常緑果樹研究担当
5 隔年交互結実栽培における夏季せん定の超省力「45°せん定法」 佐賀上場営農セ・研究部・畜産果樹研究担当
6 ブドウ黄緑系品種「ロザリオビアンコ」の環状はく皮による熟期促進 佐賀果樹試・落葉果樹研究担当
7 ニホンナシ「あきづき」の無着葉短果枝における早期摘果による次年度の花芽確保 佐賀果樹試・落葉果樹研究担当
8 ニホンナシ「幸水」のトンネル栽培における年1回施肥法 熊本農研セ果樹研・病虫化学研究室
9 モモのトンネルハウス栽培による収穫の前進化と品質向上 熊本県農研セ・球磨研
10 極早生ウンシュウ「日南1号」の高畝シートマルチ栽培での高品質果実生産のための適正葉果比 宮崎総農試・果樹部
11 雨よけ栽培による「富有」の12月出荷技術 宮崎県総合農業試験場・果樹部
12 ビワ「長崎早生」の加温ハウス栽培における早期出荷技術の改善 鹿児島農総セ果樹・栽培研究室
13 マンゴーで発生する果実障害とホウ砂散布による軽減効果 鹿児島農総セ・果樹部・環境研究室
14 極早生ウンシュウ「岩崎早生」の高品質果実生産のための水分ストレス誘導指標 長崎果樹試・生産技術科
15 施設栽培モモ「日川白鳳」における環状はく皮は果実肥大を促進する 長崎果樹試・生産技術科
16 12月上旬出荷用のウンシュウミカン新品種「肥のみらい」 熊本農研セ・果樹研・常緑果樹研究室
17 温暖な天草地域における早生ウンシュウ「興津早生」の高品質果実生産 熊本農研セ果樹研・常緑果樹研究室
18 スモモ「ハニーローザ」の鮮度保持のための適正貯蔵温度 熊本県農研セ・果樹研・落葉果樹研究室
19 ハウスミカンの収量予測と高収量園の樹体構造 大分農林水産研果樹・常緑果樹担当
20 ハウスミカンにおける夜温の変温管理による燃料の節減 鹿児島農総セ果樹・栽培研究室
21 気候温暖化によるウンシュウミカンの品質低下の品種間差 福岡農総試・果樹部・果樹栽培チーム
22 鹿児島県におけるウメ「南高」の花芽分化時期と花芽の発達 鹿児島農開総セ果樹部・北薩分場
23 グラニエ法によるウンシュウミカンの樹液流速度を利用した水分ストレス診断法 福岡農総試・果樹部・果樹栽培チーム
24 ブドウ「巨峰」無核果実の成熟過程における品質の特性 福岡農総試・果樹部・果樹育種チーム