サイトマップ - イネゲノムと未来 - 未来を切り拓くお米のチカラ - 新農業展開ゲノムプロジェクト
※文字サイズの変更をお使いいただくにはJavascriptを有効にする必要があります。
トップページ
サイトマップ
もっとイネを知ろう
イネの一生を知る
イネの仲間を知る
イネの形やはたらきを知る
イネの成り立ちを知る
イネの品種を知る
イネゲノムを知る
問題を解決する
病気に強くする
虫に強くする
寒さに強くする
暑さに強くする
乾燥に強くする
おいしくする
たくさんとる
育てやすくする
未来の作物をつくる
ゲノム研究を活用する
トウモロコシ
ソルガム
オオムギ
コムギ
ダイズ
窒素固定/共生
新しい機能を持つ作物
環境をきれいにする
カラダをまもる
エネルギーをつくる
ゲノムで作物をデザインする
ここに注目
大麦:実と殻を分けるしくみを明らかに!
日本のおコメを大きくした遺伝子を発見!世界のコメの収穫量向上の可能性も
寒くても発芽できるイネの遺伝子を発見!
ギャバをたくさん含む健康機能性を高めたお米の開発
浮イネの洪水に負けない仕組みを解明!
イネの免疫システムをかいくぐる、イネいもち病菌の「ステルス作戦」
イネの品種改良に新たな歴史を拓く、いもち病抵抗性遺伝子の発見
DNAマーカー選抜で育成された水稲新品種「コシヒカリ関東HD1号」・「関東HD2号」、「ミルキーサマー」
高温による不稔を植物ホルモン・オーキシン処理で回復
穂発芽しにくくする遺伝子の特定
イネの収穫量を増加させる遺伝子の発見
「コシヒカリ」の全ゲノム塩基配列解読
オオムギの花が開かなくなる遺伝子の発見
イネは日の長さを測るための正確な体内時計を持っていた!
根を深くする遺伝子で、干ばつに強いイネを開発
コムギの製粉性、改良の歴史から学べること
その他
研究者向け情報
よくある質問
用語集
Copyright © All rights reserved.