研究所トップ研究成果情報≫平成元年度−Index−

平成元年度 東北農業研究成果情報−Index−

  1. 良食味水稲新品種「キタオウ」

  2. 良質水稲糯新品種「カグヤモチ」

  3. 良質水稲糯新準奨励品種「カグヤモチ」

  4. 良食味水稲新奨励品種「チヨホナミ」

  5. 酒造用水稲新準奨励品種「美山錦」

  6. 被覆肥料利用による水稲中苗の無追肥育苗

  7. 水稲糯品種「ヒメノモチ」の栄養診断にもとづく安定栽培法

  8. 野菜跡の復元田初年目における水稲の適品種と施肥法

  9. 水稲の倒伏軽減剤「パクロブトラゾール」の使用法

  10. 水稲登熟期の水管理と収量・品質

  11. はなの舞の高品位米安定生産のための適正籾数と刈取り時期

  12. 福島県海岸部における防風ネットの適応性

  13. 水田雑草の簡易発生診断にもとづく除草剤の低コスト使用法

  14. 登熟前期の日射量不足によるササニシキの乳白粒の発生

  15. 大豆新奨励品種「スズマル」

  16. 大豆新品種「トモユタカ」

  17. 大豆新奨励品種「トモユタカ」

  18. 小麦新奨励品種「コユキコムギ」

  19. 小麦新奨励品種「シラネコムギ」

  20. 大麦新奨励品種「ハマユタカ」

  21. 大豆「スズカリ」の多収栽培技術

  22. 窒素追肥が大豆の蛋白含量及び粒大に及ぼす影響

  23. 乾物生産からみた大豆の収量評価

  24. 「コユキコムギ」の高品質安定栽培技術

  25. 麦の生育診断と倒伏予測

  26. 機械移植用は・ニむぎの育苗技術

  27. 新規開発畑における緑肥と鶏糞を用いた低コスト土壌養分富化技術

  28. 大豆畑の雑草発生害の評価と予測

  29. タバコ黄斑えそ病の防除対策

  30. 常温接種法による小麦の雪腐病抵抗性検定法

  31. アメダス観測値の気温の利用方法−農業気象観測値とアメダス値の差−

  32. メッシュ気温を利用した穂ばらみ期障害不稔発生予測

  33. 側条施肥基肥用緩効性肥料の利用法

  34. 緩効性肥料(被覆尿素)利用による早期追肥効果

  35. 固形肥料の表層追肥が水稲の収量に及ぼす影響

  36. 被覆尿素配合肥料による水稲追肥省略施肥法

  37. 水田における珪カル・ようりんの連用効果と塩基飽和度にもとづいた施用量の節減

  38. 輪換水田に栽培された水稲の窒素栄養診断システム

  39. 被覆燐硝安加里を利用した水稲育苗の省力施肥技術

  40. 水抽出による土壌の珪酸供給力の迅速診断法

  41. 畑地における被覆窒素肥料の溶出特性と追肥省略栽培法

  42. カーネーションの養分吸収と栽培土壌の適正養分領域

  43. 有機物多施用によるミニトマトの品質向上

  44. 根粒着生重および茎葉部重に基づくダイズの・ェ粒窒素固定量の推定

  45. 自然立地条件に基づく岩手県の畑地干ばつ地帯区分

  46. 潜在的農業生産力評価のための細密メッシュデータベースの作成

  47. ヒラズハナアザミウマの季節的発生推移とサヤエンドウの被害

  48. 斑点米を発生させるアカスジメクラガメの発生消長と防除時期

  49. ワタアブラムシの薬剤抵抗性簡易検定法

  50. ジャガイモにおけるアブラムシ類の発生消長から見た防除適期

  51. ベノミル耐性イネばか苗病菌の分布拡大と防除対策

  52. プロベナゾール粒剤の減量施用による効率的葉いもち防除法

  53. イネいもち病発生程度別圃場の頻度分布

  54. 病斑型を異にする非親和性いもち病菌の前接種による葉いもち発病抑制

  55. イネ黒条萎縮ウイルス遺伝子のcDNAライブラリーの作成

  56. イチゴじゃのめ病の発生生態と防除法

  57. ロータリ式高速田植機の作業性能

  58. 大型送風散布機の性能

  59. 漏水防止用左右揺動式床締め代かき機

  60. カキ殻の暗渠疎水材としての透水性能

  61. リンゴの収益性に基づく小作料の負担力

  62. 統合型ソフトを利用した経営設計支援システム「経営くん」

  63. 統合型ソフトを利用した生産費把握システム「コストくん」

  64. 地域農業後継者育成確保、定着のためのチェックポイント

  65. おうとう作農家における適正な農業就業のあり方

  66. パソコンによる養蚕農作業日誌分析・経営管理・診断システム

  67. 作物選択のための経営的意思決定支援システム

  68. 水田微気象モデルと水管理エキスパートシステムの開発

  69. 多湿・濡れ環境下の作物試験のための霧チャンバー

  70. メッシュ気候図によるイネ葉いもち病全般発生開始期の平年値推定

  71. やませ地帯におけるダイズわい化病の感染時期

  72. 1卵採取による採卵牛の選定

  73. 肉用牛における誘起多胎技術の安定化

  74. 乾草等の補給放牧による肥育素牛の増体量確保技術

  75. 放牧哺乳子牛の発育向上のための別飼施設の効率的利用技術

  76. 日本短角種の哺乳子牛の入牧日齢と発育

  77. 放牧育成牛の冬期粗飼料多給による肥育技術

  78. 肥育素牛群と繁殖牛群の先行・後追い放牧利用方式

  79. 2シーズン放牧牛の肥育管理技術

  80. 日本短角種去勢牛の飼料給与管理プログラム

  81. 放牧を取り入れた日本短角種の一産取り肥育技術

  82. 積雪寒冷地における踏込み式ハウス豚舎の活用技術

  83. シロクローバ茎頂の低温及び超低温保存技術

  84. 放牧用適草種の選定

  85. 放牧・採草兼用草地の適草種・品種の選定と混播組合せ

  86. 堆厩肥連用畑におけるトウモロコシ栽培のための窒素施肥法

  87. 放牧・採草兼用草地の施肥管理方式

  88. ラップマシーンによる耐天候型半乾草収穫調製技術

  89. 牧草ロールベールサイレージの長期貯蔵と飼料価値

  90. アンモニア処理用稲わら類の収集作業体系

  91. わら類のアンモニア処理による飼料価値および貯蔵性向上技術

  92. 炭酸ガス誘引のアブ防除用トラップ

  93. 接ぎ木によるわい性台リンゴ樹側枝の補充

  94. リンゴの乾物生産に対する着果程度の影響

  95. リンゴ‘千秋’の芽の大きさと果実品質

  96. わい化リンゴ園の樹冠下中耕除草法

  97. わい化リンゴ園における除草剤の秋期処理による省力化

  98. 土壌の加熱処理によるリンゴの改植障害の回避

  99. ぎ酸カルシウム剤散布によるリンゴのビターピッ・g防止

  100. リンゴ、‘つがる’の着色促進剤MCPBの使用法

  101. ナシ果面に対する薬剤散布の影響

  102. ナシ及びブドウの植調剤による結実確保と果実肥大効果

  103. セイヨウナシ‘マルゲリット・マリーラ’の適正着果量

  104. オウトウ‘佐藤錦’の樹相診断基準

  105. 温度変換日数法による落葉果樹の発芽、開花予測

  106. リンゴ‘ジョナゴールド’果皮の粘着性物質

  107. リンゴのCA貯蔵における酸素濃度の管理

  108. 脱渋用資材利用によるカキ‘会津身不知’の汚損果発生防止

  109. リンゴ黒星病感染に対するビテルタノール水和剤の防除効果

  110. 福島県に侵入したカキクダアザミウマの発生実態と防除法

  111. 露地ネットメロンの優良品種‘ラスター’

  112. ウド半緑化促成栽培用優良品種

  113. アスパラガスF1品種の生産力

  114. 食用ユリのウィルスフリー化技術

  115. ウイルスフリー種苗の効率的増殖技術

  116. 8〜9月どりネットメロンの栽培様式

  117. アールスメロンの水分管理

  118. 堆肥の溝施用によるスイカの草体維持と高品質生産

  119. 半促成キュウリのブルームレス台木利用技術

  120. キュウリにおけるブルームレス台木品種の施肥反応

  121. 短日夜冷育苗による秋どりイチゴ‘女峰’、‘とよのか’の定植時期

  122. 砂丘地における根深ネギの春まき栽培法

  123. ニンジンのべたがけ栽培法

  124. つるありサヤインゲンの移植による早出し栽培法

  125. トマト‘桃太郎’の3段密植栽培法

  126. サトイモのマルチ栽培による早どり技術

  127. ミニトマトの仕立法と房どり技術

  128. 雨よけホウレンソウの1粒まき栽培法

  129. キュウリのロックウール栽培

  130. 冬切り施設バラの有望品種

  131. 秋切りトルコギキョウの品種と作型

  132. ペンステモン咲きキンギョソウの作型と品種

  133. トルコギキョウの播種期と栽培法

  134. 早生トルコギキョウの無加温ハウス栽培

  135. トルコギキョウの作期と育苗における仮植の要否

  136. トルコギキョウの保温管理方法

  137. ストックの直播き栽培法

  138. 秋切りストックの品種と遮光による開花調節

  139. アルストロメリアの栽培法

  140. リンドウのプラグ育苗法

  141. 8月咲き小ギクの開花調節

  142. スプレーギクの日長処理による作期拡大

  143. シュッコンアスター促成栽培技術

  144. 簡易壮蚕飼育装置の改良

  145. 5齢期蚕に対する経済的な給桑配分

  146. 抗蚕核多角体病ウイルスモノクローナル抗体の性状

  147. PALLAS法による蚕核多角体病診断法の改良

  148. 昆虫成長制御系殺虫剤の蚕に及ぼす影響

  149. 「ジクロルイソシアヌル酸ナトリウム」の蚕室・蚕具類消毒への応用

  150. 原蚕全齢人工飼料育による次代蚕の成育と繭糸質

  151. 稚蚕人工飼料へのタウリン及びグルコン酸カルシウム添加による糸質の改善

  152. 中雪地帯における「あおばねずみ」の適用

  153. 植付前深耕による「しんけんもち」の増収効果

  154. 桑新品種「はやてさかり」の交互伐採収穫適応性

  155. 桑の株下げ樹形改造の冬期処理

  156. 冷湿条件下における有機質の施用効果

  157. 桑種茎直播の活着に及ぼすポリエチレンフィルムの効果

  158. 土壌処理型除草剤の連用による草種の変化

  159. 培養葉条の挿木繁殖法による簡易馴化

  160. 桑葉カルスからの器官分化誘導技術

  161. 桑胴枯病に対するマシン油乳剤加用による新防除法

  162. 桑枝軟腐病の発生生態と被害回避技術

  163. クワシントメタマバエの発生と予察

  164. 合成ピレスロイド系殺虫剤の散布方式と飛散距離

  165. はとむぎ種実を用いた醤油風味の調味料醸造法

  166. 湛水直播栽培における良食味品種「はなの舞」の生育指標

  167. 湛水直播栽培におけるイネヒメハモグリバエの発生消長

  168. 小麦品種「シラネコムギ」の加工適性

  169. 宮城県産大豆「コスズ」の納豆加工適性

  170. 汎用コンバイン(CA700)の多作物利用技術

  171. 大豆のコンバイン収穫技術

  172. 大豆作における倒伏軽減のための培土高

  173. 小麦後大豆の立毛間散播・排わら被覆栽培及び浅耕・散播栽培法

  174. 育苗箱配送計画シミュレータ

  175. 部分耕移植栽培による低湿重粘土汎用水田の土壌物理性の改善

  176. クキタチナの栽植距離

  177. 転換畑への兼用型ソルガム「スズホ」の導入

  178. 共同育苗施設の効率的利用方策と展開条件

  179. 土地利用型作物導入における営農集団の成立条件




平成元年度 東北農業成果情報 No.4 ISSN 1344-3259
平成2年11月 発行
農林水産省 東北農業試験場
〒020-0198 岩手県盛岡市下厨川字赤平4
編集 農林水産省東北農業試験場
企画連絡室